2022年3月 | レコードシティ商品点数50万点突破 |
|
2022年1月 | イギリス大手音楽誌 WIREでダブストアレコーズを紹介 |
|
2021年8月 | Discogs販売ランキング世界4位 |
|
2019年2月 | GQ Japanでダブストアレコードマートを紹介
https://www.gqjapan.jp/culture/bma/dub-store-records |
|
2018年9月 | Donuts Magazineでダブストアレコーズ代表 家永直樹のインタビュー掲載
https://donutsmagazine.com/store/dub-store/ |
|
2018年7月 | Fuji Rock Festival、Crystal Palaceにダブストアレコーズ代表 家永直樹が正式出演 |
|
|
| ダブストア25周年パーティをUnitで開催 |
|
2018年1月 | 鬼才アーティスト、キース・ハドソンの原盤権のライセンス契約、リリース開始 |
|
2016年12月 | 名門女性プロデューサー、ソニア・ポッティンジャーの原盤権のライセンス契約、マスターテープより未発表音源など大量にリリース開始 |
|
2016年9月 | ダブ・マスター、キング・タビーズ・プロダクションの原盤権の管理契約、リリース開始 |
|
2016年6月 | ヒットメーカー、バニー・リーとライセンス契約、リリース開始 |
|
2016年4月 | アメリカWebマガジン、Vinyl Factoryで世界のベストレコードショップに選出
https://thevinylfactory.com/features/the-worlds-best-record-shops-015-dub-store-tokyo/ |
|
2015年9月 | 長いキャリアを誇るウィンストン・ライリーのテクニクスとライセンス契約、リリース開始 |
|
2014年10月 | アメリカ大手配信サイトBandcampでダブストアレコーズ代表 家永直樹のインタビュー掲載
https://daily.bandcamp.com/label-profile/rewind-and-come-again |
|
|
| Blue Note Tokyo、Sly&Robbieにダブストアレコーズ代表 家永直樹が正式出演 |
|
2014年8月 | ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズのアストン・ファミリーマン・バレットとライセンス契約、リリース開始 |
|
2014年6月 | ダブストアレコーズ・アーティスト Kiddus I 来日 |
|
2014年2月 | Blue Note Tokyo、Skatalitesにダブストアレコーズ代表 家永直樹が出演 |
|
2013年9月 | 上海のクラブ、The Shelterにダブストアレコーズ代表 家永直樹が出演 |
|
2013年8月 | スペインのロトトン・フェスティバルにダブストアレコーズ代表 家永直樹が出演 |
|
2013年7月 | Fuji Rock Festival、Crystal Palaceにダブストアレコーズ代表 家永直樹が正式出演 |
|
2013年5月 | レゲエ最高峰の老舗レーベル、スタジオワンとライセンス契約、マスターテープより未発表音源など大量にリリース開始 |
|
2012年4月 | ジャマイカン・ソウルの覇者、デリック・ハリオットと独占ライセンス契約、リリース開始 |
|
2011年2月 | 家永直樹監修、レゲエガイドの決定版ラフ・ガイド・トゥ・レゲエ日本語版(616ページ)が河出書房より発売
|
|
2010年2月 | ダンスホールの王者キング・ジャミ―とライセンス契約、リリース開始 |
|
2009年9月 | ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズのバニー・ウェイラーと独占ライセンス契約、リリース開始 |
|
2007年2月 | 映画「ロッカーズ」のキダス・アイと独占ライセンス契約、リリース開始 |
|
2004年7月 | ジャマイカ音楽の夜明けとされるフェデラル・レコーズと独占契約、マスターテープより未発表音源など大量にリリース開始 |
|